昨日は、ちょいと新幹線に飛び乗って、一路東京へ。
千葉セントラルリージョンBNIインスパイアリングチャプターメンバーである
長野謙さんが所属する銀座男声合唱団のコンサートを聴きに行くために。
実は、筑後リージョンの早朝トレーニングに参加していたこともあって、
ちょっと遅くの出立でしたが、何とか靖国参拝を叶えることができました。
そのまま市ヶ谷駅より中央線で代々木まででていって、明治神宮。
東京に来たときのルーティーンです。
かの、CSKへの就職試験時よりお約束になってます。
ちょうど七五三の時期もあいまってか、境内は大変賑やかでございました。
さて、コンサートの会場である浜離宮朝日ホールへ。
思想・信条から絶対行きたくはない(むしろ爆破したくてたまらない)朝日新聞本社。
この日は、その気持ちを抑えて・・・(笑)
ライフポートとよはしと違って、スゴく格式高い雰囲気。
ただ、ホールとしてはちょっと小ぶりなのかなと思います。
私が所属するふんけんクラブは、白いジャケットがユニフォームですが、
銀座男声合唱団は、タキシードがユニフォームのようです。
前列の真ん中にいらっしゃるのが、長野謙さん(バス)です。
あと、楽譜を持って歌うんだというのもふんけんクラブとの大きな違いですね。
ふんけんクラブは、団員募集の歌でもあるように、
「常に暗譜を目指している」ので、そこから生まれる演出もファンの楽しみだったりします。
ただ、人数はやはりかないませんね。
あと、選曲も良かったです、特に『群青』は。
ふんけんも、東北の震災にかこつけて『ほらね』を歌いましたが、
これは本当に良い歌です。
これは、ぜひともふんけんクラブにも提案したいと思います。
演奏会が終わった後は、そんな長野謙さんと記念撮影。
っていうか、生でお目にかかったのはこれが初めてだったりwww
今回の東京は、日帰りです。
東京駅構内で、日本酒をいただいて帰ります。
良い歌を聴かせていただいてありがとうございます(´;ω;`)