痛車やコスプレだけじゃなくて、様々な催し物がありました。
そのひとつが、こちら。
国産、外車問わず、今昔の銘車が集合しました。
痛車については、信州痛車連合ってのが取り仕切っており、
こちらは南信州銘車倶楽部さんが取り仕切っていらっしゃるみたいですね。
こちらも、なかなか気合いの入ったクルマが多数ありまして。
こういうタイヤってどうなん?って、
BNI手筒チャプターメンバーの伊東亮さん(タイヤ・ホイール販売@イーストガレージ)に聞いたりw
あと、個人的思い出ぶかいのが、こちらのクルマ。
三菱自動車のGTOです。
今でもお世話になっている私の恩師が乗っていたクルマでねぇ。
ただし、センセイ乗っていたのや前期型でヘッドライトがリトラクタブル式(格納式前照灯)でしたから、
それとは違うんですけど、ちょっと懐かしい気がしましたね。
さっそく写真を撮って、センセイにお話しようと思います(笑)