さて、本日はいよいよ豊橋合唱協会が主催する合唱祭。
午前10時に集まって、午後の本番に向けてすこーし練習します。
リハーサル(?)みたいな感じで、ステージにも上がって自分たちの立ち位置を確認。
一通り歌い終えて、本番の間隔をつかみます。
そこから控え室で開場を待つのですが、
その控え室に割り当てられた研修室で懐かしいものを発見。
ブラウン管テレビです。しかも、ラウンドタイプ。
後期ブラウン管テレビは、画面がフラットなのがほとんどでしたので、
それ以上に古いモデルということでしょう。
おまけに、VHSデッキもあります。こちらも、相当に古そうです。
しかも、ブラウン管テレビはここだけに限らず、
ロビーにもありました。
どれだけ設備を更新してないねん!ってツッコミをいれたいところですが、
ライフポートとよはしがオープンしたのが、私が小学生か中学生の頃だったと思いますので、
その時に導入してから、更新していないんでしょうなぁ(笑)
必要ないのかもしれませんが。
さて、合唱の方はコロナ前の全盛期ほどとは言えないけれど、
そこそこお客様が戻ってきたような気がします。
また、我々も、一度たなぼたコンサートで歌った歌であることもあって、
そのときよりは良かったのではないかと講評いただきました(;^ω^)
来年もいくつか発表する機会を設けてますので、
ふんけんクラブのますますの活躍にご期待ください!!
とりま、団員募集!!!