来週は私の事務所から徒歩1分にある小池神社で炎火奉納があります。
久々にすぐ近くで手筒花火が楽しめるということで、ちょっとワクワクしています。
さて、この日は豊橋市のあちらこちらでイベントがありましたが、
そんな私(たち)は・・・。
伊勢神宮へやってきました。
BNI手筒チャプターのメンバー、笹野将治さん(ネット・SNSサポート@販促工房(株))さんが発起人となって、
『大人の遠足』と称してやってきたのです。
メンバーは、私と髙垣良照さん(ドローン活用アドバイザー@ドローン協会愛知・三河)、
長阪健久さん(ローン相談の窓口@FP長阪)、鷲津雅彦さん(企業のうつ病予防・改善)、
JRの青空フリー切符を購入して、東海道~関西本線~紀勢本線~参宮線を活用して、伊勢市駅。
そっからまずは外宮に参拝。
参拝を終えると早々に内宮へバスに乗って向かいます。
おかげ横丁でまずは腹ごしらえ。
一般的には伊勢うどんといいたいところですが、コシのないうどんってのがみんな苦手な模様で、
牛骨と鰹節をベースにしたラーメンをいただくことになりました。
あっ、ちなみに豊橋駅を出発した時点ですでに我々は酔っ払っております(笑)
腹ごしらえが済んだところで、いよいよ内宮へ。
本殿の階段下で記念撮影。
最後に訪れたのは昨年でしたでしょうかねぇ。
荒祭宮でもお参りをして、これにてお伊勢さん詣りは終了。
もっともっと巡りたいところではありますが、
日帰りと言うことを考えるとちょっと時間がないですね。
おかげ横丁では、お酒を大人買いしまして。
招き猫をなでて存分に楽しみました。
ちょっと予定がズレて、帰りが遅くなっていまいましたが、
楽しい1日になりました。
企画をしていただいた笹野さんに感謝です。
次は、どこへ行きましょうかねぇ・・・。