本日は、豊橋市南倫理法人会、設立10周年記念式典&祝賀会がありました。
私が所属する豊橋市倫理法人会では、去年35周年の式典をやりました。
そんなアレも反芻しながら参加させていただいたところでございます。
記念講演は、(一社)倫理研究所の伊藤勇二法人アドバイザーでした。
私が倫理法人会に入会したての頃、豊橋市倫理法人会のモーニングセミナーで講話にいらっしゃいまして、
それがきっかけで、ほぼほぼ毎日、神社詣り&お墓参りをするようになりました。
お住まいは福井県なんですが、ちょくちょく愛知県にはいらっしゃるみたいで、
去年の6月にも豊橋市南倫理法人会へいらっしゃいました。
これがその時のノートです。
ちなみに今回もバッチリノートを取らせていただきました。
モーニングセミナーとかなんやかんやノートを取らせていただいてます、
んで、これらのノートってどうするかというと、
もちろん、あとで見返したりするんですけど、
そこまで定期的に見返す事ってないんですよねぇ。
中学、高校とかだったら、定期テストがありますから、
その時に見返すことはあっても、その後はまあ¢( ・・)ノ゚ポイっですな。
ただ、私は創業からその日その日何があったかを帳面を付けるようにしています。
あとあとで、どんなお客さんと何の作業をしたか?だとかね。
なので、必要があれば見返す程度で良いのかな?と思ったりします。
それでもちゃんと取っておかないとね。
売上とかも買いてあるし。