この度、BNI東京N.E.リージョン、Abundanceチャプターの山口かなさんのご協力を得て、
『ゆーもあねっと』を商標登録しました。
この『ゆーもあねっと』という言葉、
大学生の時に作成した個人ホームページ『ゆーもあ ~自意識過剰~』から取ったモノです。
ですから、かれこれ20年以上の付き合いだったりします。
私にとって『humour』という単語は特別なものなんですね。
高校生の頃、当時通っていた私塾の先生に「これ(humour)って何て読むんですか?」と伺ったうえに、
「どんな意味ですか?」と尋ねたところ、
『お前さんみたいなことだよ』
的なことを言われましてね、その発音のニュアンスから妙に納得してしまったんですよ。
加えて、当時採用していた国語便覧(高校生用)に、文学用語としての『ユーモア』を
「 現代用語で上品なおかしみや洒落。
人生の矛盾・滑稽等を、
人間共通の弱点として眺め楽しむ気持ち。」
としておりました。
残念ながら、それが明記された国語便覧は手元にありませんが、
この2つがきっかけとなって、「ゆーもあ」を私の中心に据えることになりました。
この言葉に「ねっと」という言葉を付け加えたのは、
そんな「ゆーもあ」を感じる連中が拡がって欲しいという願いが込められています。
この度の商標登録は、万感の思いがあったりします。
さらなるブランド価値の向上に努めていく所存です。