両面テープが上にも下にも。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

『液晶がおかしくなったので交換して欲しい』というご依頼をいただきまして。

そのパソコンが、マウスコンピューター製でしたので、

いやぁ、パーツがちゃんと手に入るか不安で考えあぐねていたんです。

でも、お客様がご自分で液晶の型番とか調べていただきましたので、

それを頼りにパーツを取り寄せて、交換させていただく運びになりました。

 

 

こちらのパソコンは、何も上下を分離させることなく交換できました。

ただ、ベゼルが両面テープで停まっていて、

なるべく接着材(?)が再利用できるように慎重に剥がしていきました。

 

 

そして、その液晶なのですが、

これまた最近のトレンドでしょうか両面テープで留まってました。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、この白い部分を引っ張りだして剥がしていきます。

 

 

これがしただけじゃなくて、上もそうでして。

どうせ交換するのだから、バッキバキにしても良いんですけど、

ちゃんと剥がしてささっと剥がせればやりやすいっしょ?みたいな。

 

 

これが剥がしきったところ。

 

 

もともと装着されていたのは、シャープ製の液晶でした。

 

 

これを同等の品に交換していきます。

 

 

交換したところで、ちゃんと写るかテスト。

無事に動作しましたね。

 

 

あとは剥がしたベゼルを元に戻して交換完了です。

ちなみに、こららの作業にドライバーは一切使いませんでした。

 

簡単で良いのやら、いや耐久性はどうなんやら思いましたけど、

まあ、これが今のノートパソコンのトレンドなんでしょうなぁ。