捨てなくて良かった。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

毎週火曜日の朝は、豊橋市倫理法人会の経営者モーニングセミナーでおはようございます!

とご機嫌に行きたいところなんですが、いつもクルマを停めている名鉄協商パーキングで、

料金を支払おうとしたところ、いつもよりも倍の金額だったので、びっくりしました。

どうも3月23日から、全日50分200円に値上げしたみたいで。

もともと深夜・早朝料金が設定されいましたので、それらも合わせてだいたい300円ぐらいだったんです。

その料金が撤廃されたってことで、ドン!と倍になってしまいました。

うーむ、これだったら停めるところを考え直そうかなと思った次第です。

いっそのこと、自転車で行くか・・・。

 

 

 

さて、昨日はBNI東京港中央リージョンのメンバーと1to1したんですよ。

そしたら、その方が『浜崎あゆみ』の大ファンなんだそうで。

あっ、そういえば、ウチにずーっと捨てようかどうしようか悩んでいたものがあったなと。

 

 

かつて存在した電話会社『TU-KA』のパンフレットです。

この当時は、浜崎あゆみさんが、CMキャラクターとして登場してました。

 

 

めちゃくちゃ若いw

というのと、時代を反映しているというか。

 

まだスマホなんてものはありませんし、やっと液晶がカラーになったあたりでしょうか。

もちろん、カメラなんてものも搭載していません。

 

ちなみにTU-KAは、その後DDIに買収されて、その後auになります。

その辺の歴史については、いつものカカチャンネルさんが詳しいですかね。

 

 

こんなパンフレットが10冊以上ありまして。

捨てようかどうしようか悩んでいたんです。

なにせ、浜崎あゆみさんを採用しているので、なんか価値があるかも・・・?

なんて思ってましたけどね、じゃあだからといって、ヤフオク!とかメルカリにだしてもアレやろと。

 

んで、そのBNIメンバーに『要ります?』って問いかけたら、

『是非!』ということだったので、差し上げることにしました。

 

 

CMキャラクターに採用されているといっても、

浜崎あゆみさんが、映っているのは表紙のみで、中身は普通のカタログです。

 

でもこれは、もっと強烈なものを推してました。

 

 

あゆモデルの携帯です。

なんと、全身ヒョウ柄www

 

大阪のおばちゃんが好きそうなデザイン、でも”あゆ”。

 

当然ながら、サービスは終了しているので使うことは叶いませんが、

持っていた方はいらっしゃるんだろうか、

そして、コレクションとしてまだ所持している方はいるのだろうか。

でも、それぐらい当時の浜崎あゆみ人気はスゴかったということでしょうね。

こんな携帯をだしちゃうぐらいですからw