芯が曲がっている | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

昨日、東京から戻ってきたんですがね。

帰りの新幹線のホームに、『ドクターイエロー』が停まっていたんですよ。

写真は、それが発車するときのモノですが、

まあ、ホームには撮り鉄がわらわらわいてましてね、

ホームの職員さんが、『ホームから離れてください!!』とやかましかったですね。

どうして、撮り鉄は迷惑行為を繰り返すのか・・・。

どんなに良い写真でも、世の中に迷惑をかけて取ったのであればゴミですよ。

ぶっちゃけ、本当に良い写真は、ルールを遵守しても撮れると思うんですよね。

てめぇのわがままむき出しじゃあ、誰かを感動させる写真なんか撮れないっすよ。

それはね、ただのオ○ニーに過ぎないわけで。

 

 

さて、豊橋に戻りましてさっそくのお仕事です。

写真は、とある液晶一体型デスクトップパソコンのACアダプタなんですが、

写真で分かりますでしょうか?芯が曲がってるんですね。

このせいか、パソコンを起動する度に、

「純正のACアダプタ使えや(゚Д゚)ゴルァ!!」と警告がでるようになってしまったみたいで。

 

まあ、この系統のACアダプタは注意が必要です。

ちゃんと、垂直に差し込んであげないと、芯を折ってしまいます。

意外と丈夫なんですけどね。

なので、このケースも、ピンセットを使って、真ん中に戻して事なきを得ました。

 

でも、個人的にはこんなACアダプタは勘弁ですね。

不具合が発生する元ですよ(´;ω;`)