倫理実践は忘れずに。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

楽しい一夜が明け、『チームOライナー』は仙台朝市にやってきました。

この季節、名物の『せり』をお土産に買っていきたいと。

その折り、昨日名刺交換させていただいた仙台リージョン『仙臺四郎チャプター』の由来となった、

仙臺四郎さんの像を見つけましたのでパチリ。

こっちでは。神様(人神)として祀られているみたいですね。

ただ、この像を見るまでは存じ上げませんでした(;^ω^)

 

 

ちなみに、その『せり』を使った「せり鍋」はしっかりいただきました。

上の葉っぱの部分だけでなく、根っこの部分もいただくことにびっくりしましたが、

大変美味しくいただきました。

 

 

帰りもOライナーに乗せていただいて、東京駅。

東京駅は、いつも新幹線&JR山の手のホームからでしか入ったことありませんでしたが、

こうして堂々とど正面から入るの初めてかつ、幻想的なアレで感慨深いものがあります。

新幹線の時間が迫ってなければ、ゆっくり見たかったのですがね。

 

 

なので、新幹線居酒屋もこんな感じ(笑)

 

 

豊橋に戻りましたら、まずはとっちゃにご挨拶。

昨日はお参りすることができませんで。

この三日間、平穏無事に過ごせたことを感謝しました。

 

なんというかなー、生きてたら70歳かな。

もっと早く独立して、やってたら安心したのかもしれんなー。

 

それもまた、いとをかし。