次回は熊本で会いませう。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

東京での定宿は、いつも秋葉原と決めておりまして。

東京駅からも近いし、いろいろとみておきたいお店もある。

ま、ぶっちゃけ東京に西側(新宿・原宿・渋谷・池袋)を

全然知らないというのがありますかね(笑)

んで、朝の恒例が神田明神への参拝です。

さすがにお墓参りはできませんので、

平将門公にはご挨拶をします。これもお約束です。

 

 

そっから、ロリィタメイクをして準備完了。

千葉のメンバーに東京駅で乗っけてもらって一路仙台へ。

 

 

一緒に旅をしたメンバー。

左から、BNIフェリーチェの小室友里さん。

BNIブルースカイの忍足幸三さん。

そして、BNIインスパイアリングの久保田昭一さん。

曰く、メッチャ濃いいメンツがとのこと。

ちなみにチーム『Oライナー』という名称が付いてます。

 

イベントには、仙台を中心にメンバーが70名弱(ウチ仙台のメンバーが50名ほど)集まりましたが、

しっかり爪痕を残すことができたかと思います。

 

 

イベントの前半は、BNIジャパン大野代表(日本にBNIを持ちこんだヒト)のお話しや、

 

 

メンバー表彰がありました。

 

 

そこには、小室友里さんもいらっしゃって、

メンバーの前でひと言いただきました。

 

そういえば、車中でこんな話をしてくれました。

 

「5年ぐらい前、BNIのイベントでロリィタファションで参加していた私を見たとき、

 『ああ、私はここに居ていいんだ』と思ったんですよ」

 

って。その話を聞いたときに、ちょっと照れくさくなりましたが、

私が目指している事って、正にこれなんだよなぁと確信を持った次第です。

 

 

実は私もまあまあ爪痕を残してまして。

イベントの歓談タイムに、大野代表とお話しを交わす機会もいただきました。

 

 

ロリィタファションで撮影するのも何回目ですかねぇ。

いい加減なれてほしいものですが(;^ω^)

 

 

後半は公開収録。

 

 

我々も、こうやって登壇して、普段聞くことが出来ないかなりぶっ込んだ質問をさせていただきました。

 

 

久保田さんは、現バイスプレジデントですから、

いろいろと言いたいこともあったでしょう。

 

 

そして、私も質問をぶつけることにw

登壇する前に安紗弥香さんにいじってもらいまして、

仙台のメンバーにも大変印象に残るアレじゃないでしょうか。

ってか、チーム『Oライナー』全員が壇上に上がったと言うことで、

先ほどの濃いいメンツの意味が分かっていただいたのではないかと思います。

 

 

あと、BNIジャパンの公式ソングを歌っているルーカス@杜の都チャプターさんとも記念撮影をしました。

 

まあまあ、大変楽しいイベントでございました。

 

 

その後、我々『チームOライナー』は、メンバーの紹介で大変美味しいお寿司屋さんへ行き、

 

 

メンバーがオーナーを務めるスナックでカラオケ大会。

 

ブレーキの壊れたネットワーカー達の夜は終わらない・・・。