今朝は、豊橋市倫理法人会のモーニングセミナーかーらーの、浜松市浜北区です。
豊橋市に本部がある『一般社団法人 ほっぷ』さんが
この12月からオープンする『ナーシングホーム浜北美園』。
施設のオープンにあたって、パソコンの初期設定などをさせていただきました。
それが、2週間ぐらい前だったかな。
そしたら、昨晩電話がかかってきまして、
『ビジネスホンを導入してしてもらったのだけど、それから印刷ができなくなった』と。
(*・ω・*)ん?、電話とネットは別物じゃろう、
ということは、その業者が余計なことをしやがったのか・・・。
オープン前で、大変なときになんてことをしやがるんだ
と思いながら、朝イチで参りました。
そしらた、案の定ネットワーク設定がぐっちゃぐちゃになっていて、
それを整えることで、印刷もできるようになりました。
できなかったタイムレコーダーも無事に復活。
ちなみに、作業時間は1時間もかかりません。
電話で何が原因かは察してましたからね、すぐに解決することができました。
まあ、ビジネスホンの業者も良かれと思ってやったのかもしれませんが、
それが、却って障害になってしまうのなら、やらない方がいいですね。
というか、元に戻していけよと思うんですが・・・。
ただ、それに気づいたのが業者が去ってからだったのかもしれませんね。
それが、下請けの業者だったら、余計に連絡が取りづらい。
だからこそ、私みたいな”便利屋”が活躍できるんですが。
そういえば、同じグループで、岐阜にあるナーシングホームさんも、
日曜日の朝に、『ネットがつながらない!』と連絡がありましたな。
もちろん、直行しましたが(笑)