本日は、名古屋市西区歌里町にございます
ソニックプラスセンター名古屋に来ています。
店主の宇佐美さんは、以前勤めていた会社でカーオーディオの責任者をされていた方です。
業界歴は30年以上じゃないでしょうか。
その会社で、ソニックデザイン製のスピーカーを取り付けていただきました。
あれから、10年近く経ちまして。
音に不満はないのですが、私が装着しているプレミアムラインFシリーズが廃版になってしまった
ということで、ランクをひとつあげようということになりました。
さすがに、Nシリーズは厳しいので(;^ω^)
フロントドアのパネルを外すのはかなり久しぶりじゃないでしょうか。
宇佐美さん自ら作業していただきました。
こちらが新しい『UNIT-N70R』。
んで、これが今まで使っていた『UNIT-N70F』。
見た目、全然変わらん(;^ω^)
背面の型番ラベルが唯一違いを判断する方法でしょうか。
作業している間、台車としてアクアを貸していただきました。
こちらは、オーディオに関して何にもいじってないらしく、
まあ、純正ってこんなにも音が悪いのかと思い知りました。
自分がどれだけ良い環境で音楽を聴いていたのかと。
ちなみに、ナンバーが私の誕生日になってます。
それはそれでおもしろかったので、写真を撮りました。
さて、オーディオというのは装着すればそれで終わりというわけではありません。
”エージング”という慣らし作業が必要です。
なので、この時点では音の調整はしません。
1ヶ月後ぐらいにまたお伺いして音を追い込んでいただきます。
とりま、作業していただいてありがとうございました。