楽しいところに人は集まる。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

昨日は、ロリィタファッションにて名古屋の街を徘徊しておりました。

ってか、ここどこか?というと・・・

 

一般社団法人倫理研究所愛知県倫理法人会事務局

 

 

 

私、豊橋市倫理法人会で事務長を拝命しておりまして。

また、単会の広報にも携わっております。

実は昨夜、事務局の会議室にて、愛知県倫理法人会広報委員会がありました。

そこで、3チームに分かれて、

それぞれひとりずつが自単会の普及に向けての取り組みや良いところを発表したのです。

 

この話を伺ったのが、ちょうど1週間ぐらい前で。

チームのミーティングにおいて、私がやります!と積極的に手を上げさせていただきました。

スライドを使ったり、資料を配ったり・・・、色々考えたんですけど、

もう、マイク一本でやりますと、一昨日の夜、決めました!

 

その折り、チームリーダーの高野友妃子さん(熱田・港倫理法人会)に

「ロリィタでいったら怒られるかな・・・」

って相談させていただいたんですね。

 

私としては信念をもってやっているんですが、

それが「わがまま」といわれてしまうと、立つ瀬がない。

 

 

ですが、高野さんは、快くOKしていただきまして。

私も豊橋市倫理法人会を代表してでの発表ですから、

少しでも楽しい!行ってみたい!と思える発表をさせていただきました。

 

 

会員ひとりひとりの徳を高め、楽しい・成長できるを醸し出すことが

最大の普及ではないかと思います。

 

「○○さん、最近楽しそうですが、何かあったんですか?」

「知りたい?だったら、毎週火曜日の朝××へおいで、私みたいなのがたくさんいるから。」

「○○さんがいうんだったら、間違いないですね、よろしくお願いします。」

 

豊橋市倫理法人会はこれを目指して日々学んでいます。