小池神社祭礼、2日目です。
昨夜は小池青年団のみなさまによる手筒花火奉納がありました。
私は、酔っ払って拝見することができませんでしたが。
今日は、ご町内のみなさまも交えて、餅投げを行います。
そのまえに、「すきやきの小林」様ご提供のすき焼き弁当でおなかを満たしました。
まー、クッソ美味かったです(笑)
同じ校区(福岡校区)でも、橋良さんは一般の方を交えたプログラムは
武漢肺炎の影響で取りやめ、神事のみにしたそうです。
しかし、こちら(小池神社)では、もうええじゃろうということで、
せめて、餅投げでもと開催することにしました。
3年間の鬱憤が溜まっていた(?)か分かりませんが、
例年よりも、たくさんのお餅を用意させていただきました。
ちなみに、お餅を用意していただいたのは、同じ町内で、
実は、私もひょんなことから、お餅を投げる側に参加させていただきました。
ぶっちゃけ、メッチャ楽しかったです。
その昔、豊橋競輪場前にある観真寺さんでの節分祭を思い出しました。
いろいろあって(てめぇは主役じゃねぇんだから、自重しやがれ的なことを言われまして)、
ロリィタファッションではありませんでしたが、
みなさんに福を撒く役割を担うことができた嬉しかったです。
また、お声がかかればやりたいと思います。
にしても、櫓はメッチャ揺れた(;^ω^)