東京からようこそ | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

深夜1時半過ぎに目が覚めて、そのあとなかなか寝付けなかったものだから、

もうどうでも良いと思って、日課の散歩にでました。時間は午前3時半過ぎです。

ぶっちゃけ、まだ暗い間に外を歩くのは楽しいwww

 

ちなみに、このあと筋トレ、ラジオ体操、エアロバイクで30分汗を流しました。

それからの経営者モーニングセミナー(@豊橋市南倫理法人会)です。

お友達が実践報告をするということでね、応援に行ってきました。

 

 

さて、本日ご紹介するノートパソコンはこちらのNECです。

東京のBNIメンバーから、SSDに換装して欲しいと依頼をうけました。

 

 

というのも、『分解の方法がよくわからない』そうで、

裏のネジを外したけど、蓋が外れないと困ってしまったそうです。

 

 

ノートパソコンを分解するとき、裏か表か、というのがあるのですが、

このノートパソコンは、表のタイプでした。

メイン基板が底板に留められているので、裏のネジを全部外したら、

表のキーボードを外していきます。

 

 

シャーシとキーボードの間に、へらを入れると、

パチンとキーボードが外れます。

 

 

その下にあるネジと、フラットケーブルを外すと、

写真のように、表の蓋が外れます。

 

 

今回は、SSDもお客様がご用意くださりまして、

内蔵されているHDDと同じ容量のものでした。

 

 

なので、ハードウェアでクローンをしていきます。

1TBもありますので、少々時間がかかります。

なので、仕掛けておいて、一晩放置www

 

クローンが終わったら、今度は逆の手順で組み立てていきます。

ただ、途中で動作確認もします。

全て組み上がったあとで、クローン失敗した!じゃ、二度手間になってしまいますからね(;^ω^)

 

順調にいけば、今日中に返送できそうです。

本当は来週、東京へ行くのでそのときに持って行こうと思いましたが、

返却は早いほうが良いでしょう。

東京からはるばると、思い出していただいてありがとうございます。