本日ご紹介するのはこちらのノートパソコン。
以前、当方よりお買い上げいただいたノートパソコンなのですが、
「キーの一部が入力できる時とできない時がある」とのこと。
一度お預かりもしたのですが、私が確認するにすこぶる調子が良い。
なので、そのままお返ししたのですが、やはり調子が悪い時があると。
この調子が悪いってのがクセ者で、入力できない時は、全くダメで。
だけど、良い時は、全く問題ない・・・。
なので、まあいっぺんキーボードを交換してみようかということになりました。
しかし、このパソコンのキーボード。
昔と違って、シャーシの下にキーボードが潜り込んでいます。
なので、バッテリーやら、メイン基板やらぜーんぶ外さないと、
キーボードにアクセスできません。
というわけで、こんな具合。
このアルミ板の下にキーボードがあります。
さらに、これはネジで留まっているのではなく、樹脂で固定されています。
なので、その樹脂をひとつひとつ外して行かなければなりません。
外すというか、取り除くに近いのかな。
ようやくキーボードが見えてきました。
これも、同じように固定されているので、外して行きます。
するとこんな感じ。
で、こっちが新しいキーボード。
こちらに差し替えて、後は逆の手順を行うと。
にしても、えれぇ大変な作業でした。
こうなってくると、昔のノートパソコンの方がメンテしやすかったなぁとしみじみ思います。