パソコンの組み立て代行もやりますよ! | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

組み立てられずに

 1年塩漬けされたパーツたちがありまして・・・」

 

 

というわけで、それらのパーツをお預かりして当方で組み立てることに。

 

 

こっちは今まで使ってたパソコン。

こっから、グラボと電源、HDDを外して新しいパソコンに組み込みます。

ちょっとほこりっぽいかな。

 

 

こちらはお客様がチョイスしたPCケース。

正面に5インチベイ等はありません。

つまり、光学ドライブを内蔵できない仕様です。

いわゆるゲーミングPCでは、こういうデザインも少なくありません。

ただ、どっかで光学ドライブ使う時があるんだよなーと思います。

 

 

こちらがマザーボード。

1年前のモデルとはいえ、まだまだ現役で通用しますよね。

 

 

搭載するCPU。

第10世代のCORE i7です。

CPUファンが付属してませんので、別途用意する必要があります。

 

 

マザーボードに、SSD、メモリ、CPUを装着しまして。

 

 

CPUファンを取り付けます。

 

 

私もよく使っているサイズというメーカーのKOTETSU markⅡですね。

なかなか良いチョイスだと思います。

 

 

ケースに組み込むところ。

ケーブルは全部背面に回して、表をすっきりさせます。

 

 

組み立て終わったところで、スイッチオン!!

 

 

無事にBIOSが立ち上がりました。

 

いつもとは違うPCケースで組み立てさせてもらいましたので、

ちょっと新鮮な気分で楽しみながら組み立てることができました。

ケースを開け方にちょっと戸惑いましたが。

ただ、ちょっと重かったかな。がらんどうの状態でもそこそこ重量がありました。

ゲーミングPCには重さも必要なんですかね?

それこそ、オーディオ機器みたいに(笑)