浜北(浜松市浜北区)のお客様から、
『パソコンの電源を入れると、画面がフラッシュする』という相談を受けて、飛んでいった帰り。
ちょうど本坂トンネルを抜けて、嵩山町に入りかかったところ。
『ピシッ!!』
゚(∀) ゚ エッ?
あっ!!
飛び石・・・ガクッ ('、3_ヽ)_
思いっきり穴が空いてしまいました。
幸い、雨漏りまではしませんが、しかし修理代に一体いくらかかるのやら?
いつもクルマのメンテをしていただいている業者(総合体育館近くのMK自動車)さんに
相談したところ、『交換しなければならない』と。
しかも、WINDOM(ウィンダム)は、古すぎてガラスがもう見つからないとのこと。
ヤフオク!とかで探せばあったりもするのですが、いずれも中国製。
『中国製のガラスは、後々間違いなく水漏れなどのトラブルを起こす』と伺ってたので、これはパス。
また、リペアできるんじゃね?という話も伺いましたが、
リペアできないほどの穴ということで、これも没。
結局、なんとか探し回って、寒冷地用ではあるが、1枚見つけることができたと。
その金額、17万円!!(技術料・税込)
(^p^)あうあうあー
つい昨日、足回りの修理で約12万円ほど費やしたばかりなんですけどー。
ま、しゃーないしゃーない。
また稼げばいいサー。
と、開き直る。
そして、今日。
今度は、エアコンが逝ったー!!!
どーもヒューズが切れてしまったようで。
ただ、ヒューズを交換しても、またすぐ切れる。
ちうことは、どこかでショートしている可能性が・・・。
あー、そういえば、今年本厄でしたわー。
ちゃんとお祓いしにいこ。
それを気がつかせてくれただけでも儲けもんかなwww