いつものSSD換装。
もう、『パソコンが遅い』と聞いたら、『SSDにしましょ』というのがデフォルトになりました。
年度も明けたからか、立て続けにご依頼をいただいてます。
最初は問題なくても、しばらく使っているとHDDがへたってくるのか、
スピードがメッチャ落ちるんですよねぇ。
特に起動時なんていうと、常に100%で稼働しています。
なので、「立ち上げに5分ぐらいかかる」って不満を募らせるんですよねぇ。
さらに、ウイルスバスターやノートンアンチウイルスなんて入れていると最悪です。
あれらは起動時にパソコンのスキャンをはじめちゃいますから、更に遅い。
正直、ここだけの話、もうウイルス対策をソフトを別途インストールすることなんかないんですよね。
Windowsに搭載されている『Windows Defender』が優秀すぎて。
なので、ウイルスバスターやノートンアンチウイルスも、
ウイルス対策の他に、パソコンを最適化するとか、クリーンアップするとか、バックアップするとか、
そういう関係ない機能に注力していますから、そりゃ余計に遅くなりますわ。
詳しくはこちらの動画をご覧下さい。
ちなみに、この動画は一例です。
Youtubeで「ウイルス対策ソフト」で検索すると、この手の動画がたくさん出て来ます。
ということは、まあそういうことなんでしょうなぁ。
逆に、ウイルス対策をやりたいんだったら、ソフトウェアで対策するよりは、
もうUTMとかツッコんで、物理的にやるのがイチバンじゃないでしょうか。
(お高いですけどね)
さて、さっそくクローンを作成して、HDDを交換していきます。
パソコンをひっくり返すと、懐かしいものをみつけました。
『ゆーもあねっと』の屋号シールです。
一時、私が販売した、もしくは手を入れたパソコンに、
「私がサポートした」証として、貼っていました。
チョイチョイ「カローラ○○」とか、
「○○日産」とか貼ってあるクルマ見かけるでしょ。
あんな感じです。
貼った当時は、いずれ返ってくる時もあるだろうと思っていたのですが、
本当に返ってきた!と感慨深いものがあります。
最近は、貼ってない(忘れている)のですが、こういうのを目にすると、
やはり貼っておこうかなと思います。それも、日付をちゃんと入れて。
ところで、こちらのノートパソコン(HP製)は、HDDにアクセスするのに
表からも攻めないといけません。
背面のネジを全部外したら、表に返して、キーボードを外します。
シャーシとキーボードの間に(精密)マイナスドライバーを差し込んで、
パチパチっと。
すると、キーボードの下にもネジが隠れていますから、これも外して行きます。
すると、べろんと表側フタが外れます。
搭載されているのは、WD(ウエスタン・デジタル)製のHDD。
私が最も信頼できるHDDメーカーですが、やはりスピードが遅くなるのは否めない。
クローンしたSSDに交換して作業完了です。
あっ、しまった!!
SSDにシール貼っておくべきだった(;^ω^)
まあ、もとのHDDは日付を入れて返却しますので、
いつ作業をしたのか分かるようにしていますがね。
また、バッテリーの交換も依頼いただいてますので、
SSDにして、バッテリーも交換すれば、
少なくともあと3年は快適にお使いいただけると思います。
それこそ、マザーボードが壊れるまで使っていただきたいですね。
今後ともよろしくお願いいたします( *・ω・)*_ _))ペコ