あの人も倫理法人会w | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

今朝は、愛知県碧海倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加しました。

 

会場であるビレッジ開発は、

かつて存在したBNIじゃんだらりんチャプターのミーティング会場でもあり、

ここを訪れるのは、およそ5年ぶりでしょうか。

あの後悔と怨嗟しかない(こういうことを言うと、方々から叩かれそうですが)ビジターズデイ以来です。

 

どうして、朝もはよから(正確には、昨夜から前乗りしている)こちらのモーニングセミナーに参加したかというと、

講話者がですね、

 

 

渡辺直行さんだったんですよ。

 

渡辺さんといえば、私が所属しているもうひとつの団体、

BNIでも、横浜セントラルリージョンのエグゼクティブディレクターとしても有名です。

 

 

この写真は、2015年に開催されたBNIナショナルカンファレンスでの一幕です。

 

この年、ナショナルカンファレンスの総責任者を務めていらっしゃった渡辺さん。

初めてお目にかかった時は衝撃的でしたね。全身BNIカラーに身を包んでいましたから(笑)

 

それから、ディレクタートレーニングでもご一緒させていただく機会もありましてね。

ただ、一度もそのお話しをお伺いする事はなかったです。

 

それが、『えっ、渡辺さんって倫理法人会もやってるの!?』と小耳にしまして、

しかも、会長経験者で、法人レクチャラーって、どんなんやねん!?と思っていた次第で。

 

 

それが、倫理研究所からの配当で講話をされると伺い、

いてもたってもいられず、参加を申し出たというわけで。

 

 

お話しを伺うと、意外や意外。

そんなに倫理歴は長くない(3年ぐらい)んですよね。

でも、横浜市倫理法人会に入会後、半年で横浜市西区準倫理法人会を立ち上げ、

その半年後には、正単会へ成長させ、

またその半年後には横浜市神奈川区準倫理法人会を分封する。

つまり、たった1年半で2つの単会を立ち上げたことになります。

 

 

この日は、私の他にも大阪市北区倫理法人会の方も応援に駆けつけるなど、

BNIの拡大は元より、倫理の普及についてもエキスパートな方で、

終始、圧倒されました。

 

んじゃ、その普及方法教えてくださいよ!

と思う所なんですが、安心してください。

 

 

毎週日曜日の午前中、やってますw

これ、ZOOMのIDとパスワードは毎回いっしょみたいです。

なので、毎週日曜日午前9:30~10:30、参加してみてはいかがでしょうか?

私も顔をだそうかなと思います。

 

 

それが、こうして私のクルマの前で記念撮影をしていただけるのですから、

ぶっちゃけ、2015年の念願が叶ったみたいな気持ちです。

 

愛知県へは、2/16にも知多北倫理法人会で講話をされるそうです。

いやいや、だったら、豊橋市倫理法人会にも呼ぼうぜ!と思ったりしています。

 

呼ぶなら、いつにしょうかなぁ・・・w