昨日は、ずーっとほったらかしだったクルマのメンテナンスを最後の最後にやりました。
とっても、オイル交換ですが。昨年の3月に車検を通してから、
一切交換してませんで、もう23万キロを越えてますから、こまめにメンテナンスをしないとちょっとヤバいですのでね。
これが壊れてしまうと、次に乗りたいクルマがないので、またWINDOMを探さないといけない(笑)
まー、このままでいくと、一生、WINDOMかもしれません。
年末年始、なんと言いますか、仕事を離れて本当に自分が仕事・パソコン以外でやりたい事ができるかも!
ということで、ジグソーパズルを引っ張りだしました。
マツオヒロミという方が描いた『恋の予感』というものです。
昨年初頭にコロナに罹患して、やることがなくてやってたのがパズルでした。
マツオヒロミさんの柄は、これで2作目です。1作目に引き続き、同一色の部分がありますので、
ちょっと手こずるかも知れませんが、なんとか元日までに完成させたいと思います。
18時からとりかかって、この時点でだいたい5時間ぐらい。1/3ぐらいできてきましたでしょうか。
端を攻めて行きつつ、中央部分も柄が分かるものは組み立てていく、そんな戦法です。
そうこうしているうちに年が明けてきました。
新事務所で迎える最初の年です。
ド近所に氏神さまがいらっしゃいますので、これほどありがたいことはありません。
『本年も心身共に健康で過ごせますように』と祈願させていただきました。
夜が明けますと、これまた毎朝のルーティーン。
お墓参りです。今年も、ポッカの『aromax 東海限定BLACK』にはお世話になりそうです。
ちなみに、この缶コーヒーを飲み続けて10年以上ですね。
さて、お墓参りも済んだところで、氏神である小池神社に引き続き、
崇敬している神社へ新年のご挨拶に行きます。
豊川市小坂井町にある正一位五社稲荷大明神様です。
国道1号線からみえる大きな鳥居が目印です。
昨年は、縁起物の提供日時を分散していたため閑散としていましたが、
今年は例年のように元日よりお詣りができるようになっていました。
そのためか、屋台もチョイとでてます。
とはいうものの、武漢肺炎前ほどの賑わいはありませんが。
朝が早かったからかもしれませんね。
そういう意味では、すーっとお詣りができて良かったです。
五社稲荷をあとにして、次は観真寺さんです。
今年は、住職と息子さん、更にお弟子さん2人の4人体制で賑やかくなってました。
こりゃ、お寺も安泰でございますなぁ。
事務所へ戻りますと、パズルの続きでございます。
まあ当然のことながら、同一色の部分が残りますな。
こっからは総当たり戦でございます。
カタチも考慮・・・したところで時間もありませんので、
手元に残っているピースを片っ端から当てていきます。
そうしているうちに完成しました。
大晦日から作業して、だいたい12時間ぐらいですね。
よし、まだ腕は衰えちゃあおらんなと。
この勢いで、もう一個作ってしまおうかしらん?
今年もよろしくお願いいたします。