『毎回毎回、パソコンを起動すると、
画面のような英語がでるだけど・・・。』
とりま、F1キーを押せば、いつものように使えるから、
使っているらしいのですが、エラーの内容が・・・
『CPU ファンが失敗』しているというもの。
えっ、ちょっと待って。CPUファンが起動してないじゃん!!
いつ熱暴走起こしてもおかしくね?
みたいな状況でした。
CPUが壊れているのか、とりま交換用のCPUファンを用意して、
パソコンを開けてみたところ・・・。
ホコリがびっしり溜まっておりました。
どうも、このホコリが固まって、ファンが回らなくなってしまったみたいです。
ファンを外して、CPUクーラーだけにするとこんな感じ。
積年のホコリが溜まって、厚くなり、それがファンの動きを阻害していたみたいです。
それらを取り除いてあげたら、ご覧のように調子よくぶんぶん回ってます。
もちろん、あのエラーもなくなりました。
相談、ありがとうございました。