小池神社の注連縄 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

今朝も元気に小池神社へ。

この日は、氏子衆がお正月飾りの片付けをしていました。

 

小池神社は、宮司が常駐していないので、お宮の扉は閉まったままですが、

今日のように氏子衆が奉仕をしているときだけは、その扉の奥を拝むことが出来ます。

 

かといって、昇殿参拝をしたことはないんですけどね。

どーしたら、できるんでしょ(笑)

 

 

あと、小池神社は、毎年拝殿に掲げる注連縄を新しくしています。

昨年のは、一昨年よりやや小ぶりな印象でしたが、今年のは、元に戻った感じです。

これは、小池青年会の方が製作しているみたいです。

年末になると、わらを整えたりしている姿がちらほらみかけますのでね。

豊橋市内のお宮の中でも、

毎年毎年注連縄を交換しているのは珍しいみたいですね(有名どころを除いて)。

それだけ小池神社が崇敬されているということでしょう。

 

今年も、できるだけ毎日お詣りに参ります。