『パソコンにログインができなくなったので、助けて欲しい』
お客様は、パソコンやPINを変更した覚えはないけれど、
それが合致しなくて、パソコンにログインできなくなってしまい、仕事ができないと相談をいただきました。
どうもマイクロソフトアカウントで、ログインユーザーを作成していた模様で、
そこから、パスワードを変更しようとしたモノの、それも叶わず。
さてどうしようかというワケです。
私も、なんとかログインを試みましたが、できませんでした。
お客様の希望としては、
データを引っ張って、とにかくパソコンを使えるようにして欲しいとのことでした。
というわけで、念のために・・・。
まずはパソコンからHDDを取り出して、クローンを作成します。
それから、パソコンに接続してデータを引っ張ります。
何とか、ユーザーファイルを全部引っ張ることができました。
パソコンの方は、リカバリをして初期化していきます。
ただ、アプリは消えてしまうので、Officeは復活させておいて、
データを元に戻して、作業完了です。
ちなみに、リカバリ後はローカルアカウントでユーザーを作成し、
パスワードもかけてないので、とりま今回の様なことは発生しないようにしてあります。
ただね、Windows10へのログインにね、パスワードとかPINとか、
よー分からんことが多すぎると思うんですよ。
それらがごっちゃになって、ログインできなくなるってのはチョイチョイ聞きますし、
PINは覚えているけど、パスワードが分からないとか。
パスワードが分からないと、マイクロソフトアカウントにログインできないので、
その時点で詰んでしまいますからね。
だったら、却って何もしない方が良いんじゃないかと。
セキュリティの観点からみたら、無防備かもしれませんが、
仕事ができなくなってしまうよりかは、マシなのかな・・・・・・?