今朝は、神田明神にておはようございます。
これも毎回恒例になりました。
秋葉原の近くにありますから、朝の散歩にはもってこいです。
そして、ちょうど塩との方々がラジオ体操をしている最中でございました。
早朝の秋葉原というのもなかなか趣があるもので、
日中はあんなに人がたくさん居たのに、サーッと引いています。
うざったい(?)メイドさんの呼び込みもありません。
というか、メイド××、多すぎです。
残念ながら私はそういうところへ行っての楽しみ方を知らないので、
ぶっちゃけどうでも良いのですが、しかし、
路上で呼び込みをしている彼女らをみると、『大変やなぁ・・・』という気分になります。
アレで、何組のお客さんをキャッチできるんでしょうか。
というか、それにノルマを課されいたりするのであれば、
申し訳ない、『仕事は選んだ方が良い』と言ってやりたくなります。
それは、「報酬は、ヒトをどれだけ幸せにしたかによって
得られるもの」と考えている私にとって
メイド××の呼び込みというのは、
果たしてヒトを幸せにするのだろうかと疑問を感じざるを得ないからです。
それ故に、偉いなとも思ったりします。
そして、いつまで残るかSEGAの看板。
先日、セガはアミューズメント施設事業から撤退するという報道がありましてね。
この看板もなくなる(かもしれない)と思うと、時代の流れを感じます。
CSKも大川功さんが亡くなってから、BtoBに特化するわ!と言って、
SEGAを手放したし
『不動産には手を出さない』という教えを破って、不動産に手を出した結果、
ものの見事にやらかしたからなぁ・・・。
大川さんは、最終消費者の意向を伺うといういみで、SEGAを大切にしてたんだ。
だから、大川さんの最大の失敗は、
後継者をちゃんと育てられなかったことなんじゃないかと思うわ。
秋葉原ワシントンでは、朝食が付いてました。
チェックイン時にレストランで食べるか、お弁当にするか?と問われましたので、
私はお弁当にして、部屋で食べることを選びました。
チェックアウトした後は、ちょっと新宿に寄ったりして、少し散策。
そして、この度の総仕上げ(結果的にそうなった)が、こちらの方との1to1です。
BNI Feliceチャプターの小室友里さんです。
前々から思っていた事をぶつけることができまして、
なかなか刺激的な1to1をすることができました。
なので、東京へ戻る頃には、すっかり日も暮れてしまいました。
しかも、東名高速道路のリフレッシュ工事で渋滞にも巻き込まれてしまいまして。
家に到着する頃には、夜8時を回ってました。
疲れを癒やす(?)意味で、松本市で購入した、信州限定のウヰスキーをハイボールにして乾杯。
その味は・・・・・・
お察しください。
お疲れ様でした。