シャーシが浮いてるぞぉ | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

本日ご紹介するのはこちらのノートパソコン。

 

 

豊田のお客様で、調子が悪いということで、送っていただきました。

一度メンテナンスでお預かりして、SSDに換装したのですが、

毎回チェックディスクが起動したりして、なーんか調子が悪いとご連絡いただき、

再びお預かりすることにしました。

 

 

さっそくメンテをしようとしたのですが、

パソコンを開いたときに、シャーシが浮いていることに気がつきました。

こちゃ、ヒンジの部分が割れているんじゃないかと思いまして・・・

 

 

ネジを外して・・・

 

 

キーボードも外して・・・

 

 

分解することに。

 

 

すると、案の定、右側のヒンジを留めているねじが割れてました。

 

 

もちろん、表側もご覧のように留める力を失ってましたね。

 

 

こんな感じです、

ノートパソコンのヒンジは、とても強力です。

それを留めるメス側のナットが割れてしまうのもしばしば。

 

 

それを再び接着剤とかで留めるのはほぼほぼ不可能なので、

写真の様にもう穴を明けちゃって、外部から留めるようにしちゃいます。

 

 

こんな感じ。

 

 

底面。

 

 

そして表面。

 

パソコンを閉じても干渉しないように、最低限の突起に抑えてます。

背面も、ナットが机を削らないように、ゴム足の高さを調整します。

 

ちな、これをメーカー修理しようとしたら、万単位の金額がかかるみたいです。

当方では、この方法でよろしければ、ぶっちゃけ数千円でやらせていただきます。

 

ノートパソコンを開いたときに、違和感を感じたり、

シャーシが浮くみたいな現象が見られたら、ぜひご相談下さいませ。