8月が終わるのも早いモノで。
だいぶ日が短くなりました。
私が所属するリファーラル・マーケティング組織『BNI』が再び、
ビデオコンテストをやるというので、私も参加しようと画策しています。
実は、3年ほど前も同じような企画があって、その時も参加してました。
ささやかながら、予算を投じて作成したんですがね、
その後、結果がどうなったか知らされることもなく、今に至ってます。
まあ、“発送を以てかえさせていただきます”という事だったんでしょう。
と、まあ微妙な気分でであるのにもかかわらず、懲りずに参加しようというわけです(笑)
動画の内容は、素直に自分の気持ちを披露しようと思います。
色々とワイプを入れたいなんやかんや考えたのですが、
BNI創立者のアイヴァン・マイズナー博士がビデオメッセージを発信するとき、
何も工夫することなく、ただただ意見を開陳するだけでしたので、私もそれに習おうかと思います。
その内容ですが、
今回のビデオコンテストのテーマは
『BNIはあなたのビジネスにどんな変化をもたらしましたか?』。
動画の長さは長くても3分以内だという事で、かなり精査しなければなりません。
そこで、ここで何を話そうか開陳しつつ推敲を重ねようかと思います。
私はBNIのおかげでね、
ビジネス(ネットワーキング)を楽しむようになったんですよ。
そもそも、計画的に独立したわけじゃないんです。
ただただ、勤め人がイヤになったわけで。
そこで、何ができるか。何だったら、社会のお役に立って、報酬がもらえるか模索したんです。
報酬がもらえるんだったら、何でもできる、何でもやると喧伝していたんですね。だって不安だから。
BNIに加入したのも、この頃でしたが、カテゴリーを幅広く押さえたんですよ。
でもそれって、自分が得意ではない仕事、やりたくない仕事、イヤな仕事もやらなければいけないんですよね。
リファーラルをもらえるのは嬉しいのですが、逆にメッチャ苦しくなることもあったんです。
でも、BNIを学んでいくにつれて、そういう仕事は仲間の協力を得れば良いということに気がつきました。
お金になるかもしれませんが、思い切って捨てることも大切。
もう、私は自分が好きで得意でできることに集中する。
カテゴリーも絞りました。
すると、仕事が楽しくなるんですよ。
さらに、ヒトにより感謝されるようになるんですね。お客さんにも、メンバーにも。
ネットワーキングを楽しむことで、ヒトに及ぼし、自分にとって望ましい人が集まってきます。
本当の意味で自分に純情(すなお)になれた気がするんですよね。