CHKDSK、最強(笑) | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

『パソコンが起動しなくなって、

 データだけでも取り出してもらえないか?』

 

とのご相談。

 

パソコンの電源を入れると、Windowsマークが表示され、途中でフリーズ。

そのまま先に進まない模様。

 

お客さまは、会社に出入りしているOA機器の業者さんにも相談したそうですが、

さじを投げられてしまったそうです。

そこで、インターネットを検索して、たまたま身近にあったということで、

私のところへ相談にいらっしゃいました。

 

お客さまの希望は『データの取り出し』なのですが、

まずは『元に戻す』ことに取り組みました。

 

 

 

そこで、やってみたのが

パソコンをDVD/CDドライブから、Windowsインストールディスクを利用して

Windows回復ツールを起動。

 

コマンドプロンプトから、『CHKDSK』という自己診断・修復プログラムを実行します。

 

『CHKDSK』はディスクボリュームのファイルシステム整合性をチェックし、

論理ファイルシステムエラーを修復する機能を持つ。 ※Wikipediaより

 

ま、困ったときはやってみー、みたいなアレです。

 

すると、1枚目の写真みたいな感じになりました。

結構、エラーがありましてね、少々時間がかかりましたが、無事に完了しました。

 

結果を見ると、不良セクターが若干検出されたみたいです。

その上で、パソコンを再起動すると、無事にWindowsが起動しました!!

 

ただ、不良セクターが若干あるので、

お客さまには、その旨を伝え、Windowsが正常に動くうちに

データを取り出して下さいとお願いしました。

 

この『CHKDSK』コマンド、色々な場面でかなり助けてもらってます。

パソコンが起動しなくなった、どうしよう!と困ったときは、一度試してみて下さい。