モラル?民度? | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

火曜日の朝は、豊橋市倫理法人会経営者モーニングセミナーよりおはようございます!!

 

ここ最近は、進行を仰せつかる事が多いのですが、

今日は珍しく・・・

 

 

お出迎え係を仰せつかりました。

モーニングセミナー朝礼が終わった後、

会場の外でモーニングセミナーに参加する方々のお出迎え&ご案内をする役割です。

 

豊橋市倫理法人会経営者モーニングセミナーは、

駅ビルの中にあるホテル『アソシア豊橋』の5階で開催されます。

 

 

このホテルアソシア豊橋の大きな特徴は、

豊橋駅(JR&名鉄)と直結になっていることです。

なので、駅ビルの2階からホテルに入ることもできれば(ただし、フロントは1階)、

この入り口から、2階へ上がって、駅へ抜けることもできるのです。

 

ところが、これを良いことにホテル利用者でない連中が、

ホテルを通り抜けて、豊橋駅へ向かうということを犯しているんですな。

 

2枚目の写真でもあるように、ホテルの前は、ホテル専用のロータリーになってます。

ここに、駅へ送迎するクルマが止まって、ただ電車に乗りたいだけの連中が、

降りて、ホテルを抜けて、豊橋駅へ向かう・・・。

お出迎え係をしているとその光景をよく目にします。

 

ホテルも、入り口に注意書きを置いて、そうしないように促しているのですが、

たぶん、そのような行為をする方って、文字が読めないお猿さんなんでしょうな。

ガンガン通り抜けていきます。

結構、高校生も見かけるんですよ。親もお猿さんなんですね。

全く関係ない、利用者でもない連中がホテルを通り抜けるということは、

見ず知らずの連中が、自宅の庭を通り抜けるのと同じだと思うんですがね。

そういう事は想像つかないのでしょうか?

 

個人的に、本当に、モラルというか、民度が低下してきていると思います。

その原因は、教育の質の低下ではないか。

十分な教育を受けてこなかった連中が、

親となり、本来守らなければならないルールや、道徳、モラルを

十分に子どもへ伝えることができず、

結果、子どもも、それが悪いことであると知らずに、ルールを破ってしまう。

 

ますます、我々倫理法人会の役割が問われるのではないか。

そんな事を考えながら、セミナー参加者のお出迎えをしておりました。