本日ご紹介するのがこちらのノートパソコン。
『動作が遅い』とご相談をいただきましたので、
SSD換装のご提案をさせていただきました。
ちなみに、“ノートパソコン”というのは、和製英語みたいですね。
海外では、“ノートブック(パソコン)”と呼ばれるそうです。
ですから、外人さんにノートパソコンなんて言っても通じないかもしれません。
“ノーパソ”なんてもってのほかですね(笑)
さて、いつものようにソフトウェアを使ってクローンを行ないました。
そして、実際に交換を行うのですが、
メンテナンスしやすいデザインになっているので、とても助かります。
裏ぶたを開ければ、すぐにHDDがお目見え。
この頃のノートパソコンは、分厚いですけど、メンテがしやすいので助かります。
もともと装着されていたのは、
個人的に壊れやすくて定評のあるシーゲートのHDDでした。
マウンタをSSDに装着。
ちなみに、SSDはCFDか、WD、Crucial製を好んで使っています。
こちらも個人の意見ですが、比較的信頼性の高いブランドだと思ってます。
元に戻して終了。
動作は問題ないみたいです。
そうそう、Windows10のバージョンが古かったので、
ついでに最新にアップデートしました。
取り外したHDDは、この日までのバックアップ用にお客さまに返却します。
万が一、SSDがクラッシュした場合は、ここから復帰させる予定です。
作業時間はひと晩。
夜預かって、翌朝返却。
ご用命ありがとうございました。