昭和94年。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

また扁桃腺をやらかしまして・・・。

先週から、豊橋市西岩田にあります『浅野内科』さんに通ってます。

 

 

ここには受付の奥にカレンダーが掲げてあるんですけど、

その上には西暦、令和、平成、昭和とそれぞれ何年か分かるようにしてあります。

 

仮に昭和が続いていたとしたら、現在94年です。

つまり、大正だったら・・・、明治だったら・・・と思うと3桁越えというわけです。

 

最近、役所や銀行の書類で、生年月日を記入する欄から、

M(明治)の表記がなくなってきているんですね。

T(大正)もそのうちなくなるでしょう。

まあ、そうでしょうな。もう明治生まれの方なんてほとんどいないでしょう。

 

このカレンダーを見ながらそんな事を考えていた訳で。

さらにその上に日付がありますが、恐らく浅野内科が開院した日付でしょう。

その下の2014年というのは、今の場所に移転した日付じゃないかな。

 

ちなみに、私は昭和60年前後から通っている(と思われる)ので、

約35年も通っているわけですな。

今でも、大先生にお世話になっています。

 

日曜日以外はほとんどお休みをしない

(土曜日、祝日は午前中診療。ゴールデンウィークも例外なし。)浅野内科ですが、

これからもお元気でいて欲しいと思います。