先日、こんなタペストリーを見つけまして、
見えるところに吊しています。
最近、『常に笑顔』でいることを心がけるようにしています。
そして、決して怒らない。腹を立てない、イライラしないと。
この間の、豊橋市倫理法人会主催「『万人幸福の栞』勉強会」で、
『明朗(ほがらか)』を保つことが大切だということを学びました。
そこから、愛和、喜働へと派生していく。
いつも口をへの字に曲げて、難しい顔をしてはいけない。
鏡を見ると、私の顔ってなんかそんな感じなんですよねぇ・・・。
すると、自然に口角も下がって、より年老いて見えてしまう。
なので、このタペストリーを教訓にして
常に笑顔でいようと思います。
そうすれば、福もやってくるでしょう。