火曜日の朝は、豊橋市倫理法人会よりおはようございます!
今月から参加させていただいてますが、
本日、入会式を執り行っていただきました。
これで晴れて私も倫理法人会の仲間入りです。
岡田大作会長に『万人幸福の栞』、『倫理法人会憲章』、そして『倫理法人会のバッジ』を頂戴しました。
これで、BNI、アセンティブに続いて、3つ目のバッジです。
別にコレクションしているわけではないのですが、それぞれ加入している理由があります。
BNIは私が創業してからすぐに自身のビジネスの拡大を意図して加入しました。
アセンティブは、BNIでの学びをさらに深めたいという意味で加入(受講)しました。
そして、倫理法人会では、“人”として自分を高めたい、いわば教養として加入したわけでございます。
それぞれの団体には、それぞれの意味がある。
その意味を汲み取って、加入して活動していかなければ意味がない。
「大変だね」
と気を遣ってくれる方もいらっしゃいますが、
結局、『勉強なくして成長なし』。
自分がより世の中に役に立つ存在にならなくては、よりビジネスで成功することはないんです。
だから勉強するんです。
ビジネスは順調に推移しました。
今度は、人間として己を高めなければなりません。
そこで、私は倫理法人会を選択させていただきました。
さあ、一生懸命勉強しますよ!