かかっているのは・・・? | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

いよいよ、本番当日ですが。

 

昨日は、今日のためにできあがったセットを使って、

“場当たり”と“ゲネプロ”を行いました。

 

”場当たり”とは、本番と同じような状況で確認する稽古のことです。
たださい、裏方さんのきっかけの確認を中心に進められる稽古なので、
芝居の確認はしません。

 

 

まずは、豊橋男声合唱団『ふんけんクラブ』が登場する、

豊橋シティオペラ版『シンデレラ』の前に行われる、

子どもたち”サクラカンタービレ”による『シンデレラ』の場当たりが行われてました。

 

 

合唱で舞台に立つ人が少ない場面もある事を考慮して、

舞台袖で歌う方々も合わせて確認です。

 

 

出演者にとっても、現場で自分の立ち位置なども確認する重要な稽古です。

 

 

それが終わったら“ゲネプロ”です。

 

“ゲネプロ”、ドイツ語でGeneralprobe(ゲネラールプローベ)、いわゆる最終リハーサルです。

どんな事が起こっても、最後まで中断せずに進めます。

 

 

私たちふんけんクラブは、その様子を観客席で拝見いたしました。

当日は、鑑賞する事はできるんですけど、撮影する事はできませんので、

子ども達の頑張りを記録する貴重な機会です。

 

 

大人顔負けの演技を見させていただきまして、

私たちの闘志に火が付きました(笑)

 

 

そして、豊橋シティオペラ版のゲネプロ。

 

こちらも、ビデオカメラで撮影しましたので、

自宅に戻って、内容の確認です。

 

 

今は、髪の毛の一部が赤いだけあって、目立ちますなぁ(笑)

 

 

でも、良い感じに仕上がってました。

 

今日は本番!

2000円以上の価値を生み出せるように頑張ります!!