先日、私のfacebook友達から連絡がありまして、
『パソコンが電源を入れてもちっとも起動しないんだけど』
と相談をいただきました。
時々、電源が入る事もあるようで、かといって不安定な状態なんだそうです。
ちなみに、どこの(メーカー)のパソコン?と聞いたら、
豊橋にも店舗がある、某パソコン専門店GさんのBTOパソコンとのこと。
なので、その友達は、一度Gさんに相談したらしいんです。
そしたら、
『電源が悪いかもしれませんねぇ。交換となると、15000円ぐらいかかりますよー』
と、言われたそうです。
まま、電源が悪くて起動しないという例もあるから、
言ってる事は間違いではないだろうけど、
そもそもそのパソコンを購入したのが5年以上も前だから、
それぐらいの修理費用がかかるのならば、いっそのこと買い換えようか・・・。
と考えた矢先、私にご相談下さいました。
一度拝見させていただいて、まあ、本当に電源が悪いのかを調べてみたわけですよ。
その時の写真がないのが残念なんですがね。
結構、大切に使われていたのか、設置環境が良かったのか、
中にホコリが溜まっている事もなく、一見、とても壊れるような感じじゃない。
ただ、ビデオカードが刺さっていた事が気になりましてね。
ビデオ出力機能は、マザーボードも持ってます。
が、BTOが故なんでしょう、マザーボードのビデオ出力機能を使わずに、
ビデオカードから映像を出力させるように仕向けてました。
ひょっとしたら、このビデオカードが悪さをしているのではないかと、
抜き差ししてみたところ、電源も調子よく入るようになりました(笑)
電源落として、電源入れて・・・
5回ぐらいやってみたんですがね、100発100中でした。
もしこれで、ちゃんと直っていたとすれば、
じゃあ、Gさんの診断ってなんだったんだろう・・・。
そんな疑問はよそに、
お友達が使っていたパソコンのOSがWindows7だったので、
ついでに、Windows10にアップグレードしておきました。
また、メモリも少なかったので、足しておいたりと、
せっかくパソコン修理の依頼をいただいたんですから、おまけも忘れずに。
とりま、お友達にはしばらく様子をみて下さいとお伝えしました。
それで、何もなければ、その時初めて請求させてもらいますと。
ご依頼、ありがとうございました。
それにしても、Gめ・・・。