うちの親父は・・・ | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

元国会議員秘書でした。

最終学歴は三谷水産工業中退なんですけど、どうして国会議員秘書になったのか・・・。

 

それはともかく、親父の遺品を引っ張りだしては、当時の事を思い出してました。

んで、なんでそんな事になったかというと、昨日お仕事させていただいた現場は・・・。

 

 

現衆議院議員、根本幸典さんの事務所です。

 

事務所で使っているパソコンの具合がよろしくないと言う事で、お伺いしました。

 

先日もお伺いしましたが、その時にいただいた宿題をしに来ました。

 

 

まずは、NAS(ネットワークHDD)の設置です。

今まで、ひとつのデスクトップパソコンに事務所のみなさんがアクセスして仕事をしておりましたが、

それでは、そのデスクトップパソコンに何かがあった時に大変な事になるので、

NASを設置して、そこへアクセスして仕事ができるようにさせていただきました。

2ベイでRAIDを組んでいるNASなので、より安心して仕事をすることができます。

 

次は、ノートパソコンのキーボードの交換です。

 

 

まずはこちらの東芝製dynabook。

キーボードのボタンがひとつなくなっていました。

 

 

この東芝、キーボードがねじ留めしているわけじゃなくて、両面テープでくっついてました。

ベリベリっとはがしていくのですが・・・。

 

 

マザーボードとつながっているフラットケーブルの端子は、

表面からアクセス出来ず、結局、裏ぶたを空けなければなりませんでした。

 

 

ここが本日、第一のデリケートゾーン。

 

 

無事に交換する事ができましたw

 

 

 

今度はこちら。レノボ製のノートパソコン。

キーの一部が使えなくなって、仕方なくUSBのキーボードを接続して使っていらっしゃいました。

 

 

こちらは、背面のキーボードマークが付いているねじを外せば・・・

 

 

簡単に取り外す事ができます。

 

 

んで、新しいキーボードを準備して

 

 

このデリケートゾーン(その2)に接続して、修理完了です。

 

私は、親父を継いで議員秘書になるつもりはありませんが、

私の思想・信条に基づいて、今後も応援したいと思います。

 

日本のために頑張って下さい!!