水曜日の朝は、
豊橋BNI手筒チャプターのビジネスミーティングから
おはようございます!
と言い続けて、もうすぐ5年です。
おかげさまで、現在私の売上の8割はBNIを通じて知り合った方からもたらされています。
パソコンの出張サポート、販売、修理というカテゴリーが良かったのもあるかもしれません。
リファーラル(紹介)を出しやすいカテゴリーですからね。
それでも、入会1年目はリファーラルなんか全然もらえませんでした。
メンバーからの信頼を得なければ、リファーラルなんかもらえない。
だから、私は何をしたかというと、もちろん、私からリファーラルを提供するように努力したり、
ビジネスの入り口になるであろう、ビジター様をチャプターにご招待したり、
そして、何よりもBNIを知るために、トレーニング(研修)を受講しまくりました。
そうした取り組みが、少しずつメンバーから認められるようになって、
リファーラルをもらえるようになりました。
一時期は、アンバサダーといって、チャプターを管理する側の立場も承りました。
すると、私が所属する手筒チャプターだけではなく、
他のチャプター、他のリージョンのチャプターメンバー、ディレクターとも関わる事になり、
より、私の存在を知らしめることになり、以て、ビジネスの発展に寄与しました。
今は、アンバサダーを一休みしています。
他リージョンの気合いが入ったディレクターの話を聞く機会が激減したのは、
痛いなぁと思いますが。
にしても、BNIを通じで出会ったお客様とは、
末永いお付き合いをさせていただいてます。
それが、コンスタントに出会えるワケですから、BNIを辞める理由なんかないのです。
確かに1年目はそんなお客様は皆無でした。
でも、年を経るに従って、ひとり、ふたりと増え、
そのお客様とは引き続きお付き合いをさせていただきながら、
さらに新規のお客様が増えていきます。
もちろん、新規のお客様を増やすには、メンバーの信頼を獲得しなければなりません。
しかし、一般にビジネスをするにあたって、“信頼関係を構築する”なんて当たり前の事でしょう?
つまり、当たり前の事を当たり前にすることによって、尽きる事のない顧客が獲得できるんですよ。
こんなスゴイ仕組みって他にありますか?
恥ずかしながら、最近このことを改めて知りまして・・・。
今度、入会金とか、年会費が値上げになるんですけど、だからといって辞める理由にはなりませんね。
少なくとも、私にとっては。