先日、東京秋葉原へ行った時に安かったので、買ってしまいました。
PCIe接続のSSDです。
薄っぺらいSSDは過去にも何度か紹介してますが、
アレとはちょっと違うんですね。
先日、ノートパソコンと入れ替えて取り付けたのはこっち。
SSD写真の、端子部を見ていただくと、
黒いパッケージは、切欠がひとつで、青いパッケージは2つありますね。
同じM.2というスロットで取り付けるのですが、
データの受け渡し方法(通路)が異なってます。
なので、パッケージにあるように転送スピードが全然違ってくるんですね。
これが今まで接続してあったSSD。
その結果、どうなったかというと・・・
こうなりました。
ちなみに、今まで・・・。
数字を見れば一目瞭然ですね。
読み込み速度も、書き込み速度も大幅にアップしています。
さすがに理論値まではありませんが、十分です。
先日、ゲーミングパソコンを組み上げたとき、あの早さがうらやましくって、
私もやってみました。
驚くほどパソコンが早くなって、メッチャ快適です(笑)
なので、今後パソコンを組み上げる時、HDDではなくて、SSDはもちろんですが、
SSDでも、PCIe接続のを選ぶことをオススメします!