美濃加茂からようこそ(笑) | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

本日ご紹介するパソコン。

 

 

どこから来たかというと、なんと美濃加茂市です。

 

先日、小牧でBNIのトレーニングを受講してきました。

そこで、名刺交換させていただいた、美濃BNIインスパイアチャプターメンバーの牛丸さん(造園業@技幸)

その後、会社で使っていたパソコンが壊れたということで、たまたま名刺交換させていただいた縁で、

パソコンの修理をご依頼下さいました。

 

お電話いただいた時は大変驚きましたが、

とりあえず、パソコンを送ってくれないかとお願いして、さっそく診断です。

 

お電話では、“ブートできるストレージが見つからない”と画面に表示され、

パソコンが起動しないとおっしゃってました。

 

 

その原因は、これ。

Windowsが格納されているSSDですが、こいつがお亡くなりになっていました。

 

SSDとは別にデータを格納するHDDもパソコンに搭載されていましたが、

そちらは無傷でした。

なので、SSDを交換して、OSを再インストールして、修理完了なんですけど・・・。

 

 

どーするよ、このホコリ。

 

ひょっとしたら、これもSSDが壊れた原因?かもしれないんので、

クリーニングの実施です。

 

 

これ電源BOX。

 

 

うを!!

こんだけホコリが溜まっても、なぜかショートはしないんですよねぇ・・・。

 

エアーでホコリを飛ばしながら、竹箒でホコリを取り除いていきます。

 

 

ほーらキレイ(笑)

 

 

こちらはCPU周り。

 

こちらも、ファンを外したりして、ホコリを取っていきます。

 

 

こんな感じです。

 

 

ようやくキレイになりました。

では、ここからパソコンを組み直して、

OSをインストールしていきます。

 

明後日には返却する予定です。

パソコンの修理は、スピードが命!

美濃加茂だって行っちゃいますよー!!