「ノートパソコンの電源が入らなくなってしまったんだけど・・・」
その言葉。
ふむ、何が原因だろう。
色々なケースを考えます。
「アダプタをパソコンに接続して、充電のランプは点いてますか?」
「点いてないです。」
「アダプタに原因がありそうですね。後ほど伺います-。」
というわけで、やってきました。
さっそく、ACアダプターにテスターをあててみたところ、
全く反応がありませんでした。
解決策としては、ACアダプタを買い直すことが提案できるのですが、
かといって、すぐにアダプタが購入できるワケではありません。
ですので、このACアダプタの修理を試みました。
パソコン側の付け根をめくってみたところ、
片方が断線しておりました。
ですので、ケーブルをむき直して改めて半田付け。
見た目はアレですが、無事に充電・パソコンを使うことができました。
パソコン用のACアダプタって意外に高いんですよ。
それに適合したものを探すのも一苦労です。
直せるなら直したい。作業的には30分くらいでした。
ありがとうございました。