伊勢への小旅行。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

今朝は、伊勢湾フェリーの伊良湖岬側の発着場、

道の駅『伊良湖クリスタルボルト』よりおはようございます。

 

本日は、ちょっと伊勢へ小旅行へ行って参ります。

行にあたって、陸路にするか、海路にするか悩みました。

 

陸路にしても、クルマか鉄道か。

ただ実は、夕方には家庭教師も控えていまして。

というわけで、時間と旅費を節約する為にも、海路で行くことにしました。

 

クルマはこのままここに置いていきます。

カラダひとつフェリーに乗って、まずは鳥羽へ向かいます。

 

 

フェリーに乗るなんて、初めての経験です。

伊良湖側から乗る場合、クルマと同じ所から乗船します。

 

 

風が心地いい。

天気も良く、船旅には最適ですね。

 

 

といっても、船の中では、夕方の家庭教師に備えて

愛知県公立高校入試の過去問を一生懸命解いていましたが(;^ω^)

 

 

揺られること55分。

鳥羽が見えてきました。

 

 

海の安全を守る、海上保安庁の船です。

流石に海上自衛隊はいらっしゃいませんでしたが。

 

さて、鳥羽の乗り場から、近鉄『中ノ郷』駅に乗って伊勢市へ向かいます。

そして、ここから写真をまーったく撮り忘れていました(;^ω^)

 

伊勢と言えば、伊勢神宮。

きっちり、外宮(げくう)、内宮(ないくう)とお参りしてきました。

かれこれ、9年ぶりですか。

最後にお参りしたときも、どなたかとご一緒でしたが、

今回も、またどなたかとご一緒することができました。

 

 

おかげ横丁では、お約束の『赤福』をいただきました。

 

そして、お昼なんですが相方のオススメで、鳥羽へ。

 

 

『西村食堂』

 

知る人ぞ知るお店なんだそうです。

『お造り定食』を2つ注文しましたが・・・。

 

 

このボリューム(゚д゚)!

ちなみに2人前です。

しかもこれで全部じゃなくて、この前にイカのお刺身と、更に煮付けが付きます。

んでもって、ご飯と味噌汁んなんですが、

ご飯の量とお造りの量の比がハンパない。

お刺身だけでお腹いっぱいになってしまいました。

本当は、お酒も飲みたいところだったんですけど、

この後仕事を控えているのでそういうわけにもいかず・・・(´;ω;`)

 

んでもって、店員のにーちゃんがとてもおもしろい。

魚をさばきながらも、様々なためになるお話しをしてくれました。

それは、あまりにもためになることばかりなので、

別途お話しする機会を設けたいと思います。

 

 

 

 

 

 

夜は自宅にて戦利品と共に(笑)