企業家として。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

本日は、名古屋へ出張でございました。

月に一度のBNIミーティング。
しかし、本日から趣向が変わりました。

というのも、今までは東海地域のディレクター&アンバサダーが集まって
各地域の立ち上げ状況やディレクター&アンバサダーにとって有用なネタを共有する
内容でありました。

それはそれで有益なのですが、
もっと狭い地域で濃密なミーティングの場を取りたいということで、
今回から、名古屋地域(一部を除く)と三河地域のディレクター&アンバサダーで
ミーティングをやりましょうという運びとなりました。

ミーティングの前に、行きつけの担々麺屋さんで腹ごしらえを。
期間限定の味噌たんたん麺。
この時期、どのラーメン屋も味噌ラーメンを提供しだしてますなー。

ミーティングスタートです。

この日は初日もあって、手探りの状態で進行しました。

・BNIが提供する各種トレーニングのトレーナーの質の確認
・定例会におけるエデュケーションコーナーの内容や質についての確認

この2つをメインにミーティングを進めました。

特に、トレーニングコーナーではディレクター&アンバサダー陣から
様々な指摘がなされ、トレーナーの質を向上させるという観点からすると、
とても有益な時間と思います。

さて、手探り状態ではじめたミーティング。
突然の来客がありました。

そのお客様とは・・・・・・

BNIジャパンのナショナルディレクター、大野真德さんです!


最後に、大野さんから来年のBNIジャパンの目標というか、
展望をお話ししていただきました。

そのなかで、私が印象に残ったのは
『BNI』メンバーとして、またひとりの企業家として、他の企業家の見本になって欲しい』
ということでした。

BNIメンバーには、経営者の方がたくさんいらっしゃいます。
もちろん社員の方もいらっしゃいますが、それもひっくるめて企業家として、
他の企業家の見本となれるように、BNIをもっと活用して
『パーソナル・デベロップメント(自己研鑽)』をして欲しいという事でした。
それがすなわち『ビジネス・デベロップメント(会社の成長)』につながるというのです。

考えてみれば、私もひとりの企業家でしたね。

企業家として、社会のお役に立って、みなさまから報酬をいただく。
そんなあたりまえのことを、あたりまえにできるというのはとても幸せでございます。

BNIのおかげで、効率よくビジネスを活性化することができました。

ゆーもあねっとを初めて2年近く経ちますが、
私もそれなりに成長してきたと言うことでしょうか。

みなさまとともに、来年は更なる成長を願って。