トレーニングも終わり、東京出張最終日は、東京観光です(笑)
1月のディレクタートレーニングでもいただいた、
吉祥寺の『パンケーキハウス』で朝ご飯をいただきました。
その前に、昨日お伺いしたJ-ONEチャプターの菅野サチ(漫画家@新井サチ)さんから、
外付けHDDが壊れてしまったと言うことで、
データの救出をご依頼いただき、お預かりしました。
豊橋に戻ったら、さっそくデータの救出に取りかかりたいと思います。
さてさて、吉祥寺をあとにして、まず向かったのが新宿。
facebookのお友達から、
「新宿にゴジラが出現したそうだで、いっぺん見てこりん」
と情報をいただき、さっそく見に行きました。
おー、なんか見えるwww
ゴジラだ!
Σ(゚Д゚)スゲェ!!
ちな、新宿駅前にはゴジラのしっぽが展示してました。
ゴジラ映画はあまり見たことがありませんが、
これって実物大ですかね?
だとしたら、こりゃ叶わんわwww
さて、新宿をあとにして次にやってきたのが、原宿。
ここでも目的のひとつは、まずこちら!
明治神宮でございます。
明治神宮へ訪れたのは、何年ぶりでしょうかね。
たぶん、4年ぶりか、ひょっとしたら7年ぶりかも・・・。
初めて明治神宮へお伺いしたときは、
まさか原宿駅の真後ろにあるとは思ってもよりませんでした。
都内には、皇居をはじめとして、こういう森に囲まれた神聖な場所がたくさんあります。
都会の喧騒を忘れ、神々と語らうのもうよろしいでしょうね。
明治神宮には、外国人の方もたくさんいらっしゃってました。
手水舎も珍しいんでしょうね。参拝前の清め方を熱心に聞いていらっしゃいました。
参拝も早々に。
そういえば、本日ここで結婚式を挙げるであろう方々も何組かいらっしゃいましたね。
神前式は厳かな感じで良いものです。
個人的には、角隠しがあまり好きではありません。
やるなら、お互いロリータファッションでやりましょう(笑)
せっかくですから、絵馬も奉納してきました。
『商売繁盛・豊橋の発展・ぽぷかる歩行者天国の成功』
明治天皇陛下、(人∀・)タノム !
さて、せっかく原宿へ来たのですから、次に行ってきたのが
『ラフォーレ原宿』
ロリータファッションの聖地ですよ。
これも、4年ぶりかな。
今でこそ、甘ロリも着てますが、甘ロリ系を着るようになったのは、
ここで購入してからですね。
サイズが入るかどうか、一か八かでしたが、
着てみたら、めっちゃ似合うんで未だに調子に乗っていると(笑)
しかし、さすが原宿。
ロリータ率がハンパねぇです。
残念ながら、撮影はできませんでしたが、
豊橋も、ロリータがたくさん出てきてくれるといいなぁ・・・。
原宿をあとにして、東京メトロ半蔵門線を東へ。
向かったのは、「九段下」。
そう、靖国神社です。
なかなか伺う機会が得られませんで、このたびやっとのお伺いでございます。
せっかくですから、本日は、昇殿にて厄除けの祈願をしていただきました。
その様子は、撮影できませんので、大鏡の前で神妙な心持ちになったとだけ、
言っておきましょう。
もちろん、絵馬も奉納しておきました。
が、字をまちがえるという・・・ガクッ ('、3_ヽ)_
参拝が終わったあとは、遊就館へ。
しかし、あまりにも濃すぎる内容で、本日もすべてを持ち帰ることが出来ませんでした。
正直、一日じゃ足らないですよ。
どうでしょう、1ヶ月足繁く通ってようやくといったところでしょうか。
今度は、何時お伺い出来るでしょうか。
それまで、楽しみにしています。
東京の旅、最後の目的地は・・・
秋葉原です。
ちな、ここまでの道中は。
靖国神社から、靖国通りに沿ってただひたすらに歩いてきました(笑)
30分ぐらいかなーと思っていたら、1時間ぐらいかかってました(;・∀・)
コロコロひいてね。
思いの外疲れましたね。
ちな、秋葉原の目的ですが・・・、目的はありません。
とりあえず、ダンスエボリューションだけ、1クレやってきましたが、
にしても、1クレ200円ってなんやねん。
ぶっちゃけ、ここまで来てやる意味あるかね?
と思いましたが、とりあえずやってきました。
なんてことをやっていたら、ちょうどいい時間になりました。
今度は、山手線で東京駅へ。
東京駅で買った、穴子寿司とハイボールで乾杯。
三日間、お疲れ様でした。