オンキヨーのパソコン。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

国産老舗のオーディオメーカー『ONKYO』。
ちな、カタカナで表記する場合は「オンキヨー」であり、決して「オンキヨー」ではない。

最近は、AV機器メーカーの中堅である(あった)パイオニアのホームオーディオ事業を買収するなど、
オーディオ不況と言われている昨今であっても、数少ない勢いのあるメーカーです。

そんなオンキヨーが実は、パソコンを手がけているの言うのはあまり知られていないお話。

もともと、パソコンのパーツとして、高音質を売りにしたサウンドカードや、
USBオーディオプロセッサー、そしてコンパクトスピーカーを販売していたこともあって、
2008年に、パソコンメーカーのソーテックを吸収合併しちゃったんですね。

当初は、ソーテックブランドでパソコンを販売していたのですが、
しばらくして、高音質を売りにした『ONKYO』ブランドで、パソコンを販売するようになり
ついに2010年、ソーテックブランドは廃止されました。

現在は、量販店向けのみパソコンの販売を一時的に休止状態。
Web直販と企業向け販売に特化しており、ラインナップとしてはノートパソコン1機種のみ。
再びパソコン事業に手を出すかは、神のみぞ知るということでしょうか。



さて、本日ご紹介するのはそんなオンキヨー製のパソコン。

『C413』シリーズ。
ヤフーストア出店にあたり、このパソコンを活用したいので、
動作改善をして欲しいとご依頼いただきました。

CPU;インテルAtomプロセッサーN450
メモリ:1GB
HDD:160GB
OS:Windows7 Starter

もともと、モバイル向けに特化したパソコンなので、
OSが『Windows7 Starter』とモバイル向けのWindows7になってます。

このパソコンの使用用途としては、主にヤフーストア出店&管理なので、
ネットが快適に使えれば十分ですから、スペックはそんなに求めていません。
しかし、メモリが1GBとは心もとありませんので、まずはメモリの増設に着手しました。


ということで、ばらします

一般的なノートパソコンですと、底面にメモリ交換用のふたがあるのですが、
このパソコンは、キーボードを外さないとメモリを交換することができませんでした。

スロットはひとつだけ。
元々装着してあった1GBのメモリを外して、2GBのメモリを装着しました。


その後は、例のごとくOSのお掃除。
メモリを増やしただけでもだいぶ動作が改善されました。

他にもメールの設定とか必要なので、それらをやってお客様には納品したいと思います。


そういえば、ビクターもほんの一瞬だけ、パソコンを販売していたなぁ・・・。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990621/victor.htm

5年ぐらい頑張ったみたいだけど、今は撤退したようですね(;^ω^)