アラート!とか、警告!とか、英字の宣伝とか・・・。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

インターネットを見ようと思ったら・・・

変な広告・・・・

こんなページ開いた覚えはないぞ。
しかも、何lこの右下の『アラート』・・・。

といってね、『今すぐ消去』をクリックしようものなら、
相手の思うつぼでございます。

マイクロソフトのロゴがでかでかと表示されていますが、よくよく見ますと
『マイクロソフトパートナー』であって、マイクロソフトが提供しているわけではありません。
しかも、そのマイクロソフトとは全く関係ないという・・・。


これははいわゆる、マルウェアとかアドウェアと呼ばれるモノです。
本人が意図しない、これらの過激な表示に不安感をあおられ、
いわれるがままにクリック&インストールしてしまうという・・・。

これらのソフトは、パソコンのパフォーマンスを低下させるのはもちろん、
場合によっては、個人情報を抜き去ってしまう怖れもありますので注意が必要です。


ですから、それらのソフトを削除するのがいいのですが、
問題は『どれが問題のソフトかわからない』事です。

基本的には、インストールされているプログラム一覧を確認します。
広告が出るようになった日付と、インストールされたプログラムの日付を対比させて、
これかなと当たりを付けます。
また、あやしいソフトはすぐに調べて、有用か無用かも調べます。
だいたい、同じような被害に遭っている人は世界中にいらっしゃいますからね。

それらの対策を取った後で、
お約束のWindowsアップデートを実行させて、作業完了です。

みなさんも、新しいソフトをダウンロード&インストールする際は、
気をつけてください(o´・ω-)b ネッ♪