ウシシ5歳の息子: ぼっちゃん

うさぎのぬいぐるみ23年8月生まれの娘: じょうちゃん

ニコ夫(アラフォー会社員@激務)

指差しはむ(アラフォー会社員@育休中)


楽に楽しく暮らすため、絶賛断捨離中⭐️

手放したモノの写真をあげています。


子育て、育休、共働き

お片付け、田舎暮らし、ウクレレ

バンド、英語、無印良品、UNIQLOの話など


体調不良、治った。たぶん…(希望的観測)


産後とワンオペは、人をおかしくする。
平日の毎日ワンオペで、毎日イラついていました不安

同時期に育休取得していた友達は、一足早く復帰し、「のんびり楽しい育休が終わるの悲しい〜」と言っていました。
友達のところも2人子供がいますが、旦那さんはほぼ在宅勤務で、離業して子供たちをお風呂に入れてくれてたそうラブ

ワンオペと、ワンオペじゃない人で、幸福感がだいぶ違う…と感じました不安不安

ストレス解消のため、ヨガ、バランスボール、ストレッチの教室に行ったり、お家でウクレレしたり。


ヨガは一番好きなリラックス方法だったんですが、じょうちゃん(9ヶ月)が動き回るようになり、じょうちゃんの安全を守りつつ参加するのが、逆に少しストレスになっていることに気が付きました。

先日、ぼっちゃんの赤ちゃん時代からのママ友のおうちで、ランチして、喋り倒しました♥

本当に楽しかった…飛び出すハート
気心がしれた仲間と話すって幸せ。

その時々にあった方法で、自分もしっかり満たさねば。

今日のミンスゲーム

5月はミンスゲーム。

日付の数だけモノを手放す。

人生2回目のミンスゲームです。
1回目↓

今日手放したのは、
壊れたおもちゃ、サングラス、使わないタオル、書類一式など17点。



2022年9月4日から断捨離を再開し、
3175個手放しました。