【DTM】フンメル編曲/ベートーヴェン バレエ音楽『プロメテウスの創造物』序曲 | クラシック音楽とお散歩写真のブログ

クラシック音楽とお散歩写真のブログ

座右の銘は漁夫の利、他力本願、棚から牡丹餅!!
趣味のクラシック音楽をプログラミングする事に没頭、あとは散歩中に写真を撮りまくること。

中学受験応援しています。




ベートーヴェンのバレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲をフンメルが四重奏に編曲したものです。
今年2020年はベートーヴェンの生誕250周年でした。世界中で様々なイベントや記念コンサートが行われる予定でしたが大半が中止になってしまいました。
しかし、一昔前までは考えられないほどのベートーヴェンの知られざる楽曲を含めた全集が各社より発売されましたので楽しめました。

今回の音源は10年ほど前に作成した物ですが、フンメルが当時有名な序曲を12曲編曲して出版した曲集の中の一曲です。

録音という概念がない当時、庶民や音楽愛好家が気軽に楽曲を聴けたり楽しめたりするようにオーケストラ作品の室内楽やピアノソロの編曲は需要が高かったようです。


Hummel,Johann Nepomuk
Arrangement from Beethoven's "Prometheus Overture",S.107

Select Overture arranged for Piano, Flute, Violin and Cello
Sequenced by Hummel Note
Sequencer:SONAR4
Score creation:Music Pro Windows Plus
Sound:Roland HQ synthesizerOrchestral

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック作曲家へ