【DTM】ギルバート・オサリヴァン/アローン・アゲイン | クラシック音楽とお散歩写真のブログ

クラシック音楽とお散歩写真のブログ

座右の銘は漁夫の利、他力本願、棚から牡丹餅!!
趣味のクラシック音楽をプログラミングする事に没頭、あとは散歩中に写真を撮りまくること。

中学受験応援しています。

ギルバート オサリヴァン/アローン・アゲイン



今回はクラシック音楽ではありません。
お盆休みの産物。今年2020年のお盆休みは、自宅にこもっていることが多く、ちょっと作ってみたくなった曲です。
打込音源でギルバート・オサリヴァンの1972年の作品「アローン・アゲイン」 です。

この曲は郷愁感というより、幼き時代を思い出させる曲で、暗い曲ではないのに胸がキュンと痛む曲です。おそらく父親の運転する車の助手席でよく聞いていた曲だからかな?
この曲とカーペンターズの数々の曲と天地真理.....(笑)
これらが幼少期に見た北海道・釧路の風景、通っていた幼稚園や小学校時代を思い出させるのです。

ちなみにオリジナルとはだいぶ違います。
間奏のギターソロが耐えられないほどヘンテコリンで、これ以上は耐えがたく、間奏と3番を合わせてまとめてサラッと終わらせるようにしました(笑) 本当はギターソロがもっと続き、その後にまた歌がワンコーラス続きますが、省略。


いかがでしょう?  昭和のスーパー店内で流れていたBGMっぽく聞こえますか?( *´艸`)

Sequenced Music
Gilbert O'Sullivan / Alone Again(Naturally)

Programming : Hummel Note ( Mikio Tao )
Sequencer:Singer Song Writer V10 Lite
Sound:GARRITAN PERSONAL ORCHESTRA 5/ARIA, EDIROL HQ Sound Canvas, and Soundfont SGM-V2.01