組織人としての優良基礎力 | クラシック音楽とお散歩写真のブログ

クラシック音楽とお散歩写真のブログ

座右の銘は漁夫の利、他力本願、棚から牡丹餅!!
趣味のクラシック音楽をプログラミングする事に没頭、あとは散歩中に写真を撮りまくること。

中学受験応援しています。

査定する際の評価ポイント

 

組織人としての優良基礎力

  1. ・アクション踏み出す勇気を持つ者

  2. ・チームワークを尊重できる者

  3. ・考えて行動できる者(創造力、想像力、想定・予想能力)

  4. ・問題解決力のある者

 

 

評価すべきポイント

  1. ・踏み出す力を持っていて発揮している者

  2. ・絶対的当事者意識を持つ者 *これを社畜という言い方で履き違えているもの多し

  3. ・積極性 *2の当事者意識を持つと職種に関係なくいろんなやるべきことがあるはず

  4. ・目標数字達成を時間内に終えている者 *最近はこれに評価する側の意識改革をしなれればならない

  5. ・部下・後輩を育成できている者 *やらせるのではなく成功のためのノウハウを惜しみなく共有できる者

まだ増えそう。